さてサイトの制作を始める前にまずは事前準備を進めていきましょう。
先にしっかりと決めておけば後はどんどん手を動かしていくだけになります。
面倒臭いと思わずに紙やワードなどにまとめるようにしましょう。
サイトタイトルを決める
まずはサイトのタイトルを決めていきましょう。当ブログでは会社のサイトをイメージしているのでサイトタイトルは「株式会社●●」とかになると思いますが、他にも次のような決め方があります。
印象に残る名前をつける
店舗やブランド名など覚えてほしい名前やちょっとしたインパクトのあるタイトルをつけてもいいと思います。
当ブログは「初心者でも簡単に低コストでワードプレスでWEBサイトを制作するためのブログ」と覚えにくいのですが印象に残る名前にしています。
キーワードを意識して名前をつける
キーワードとはGoogleなどの検索サイトで検索窓に入れる言葉のことを言います。東京都の人気の観光地にいきたいのであれば「東京 人気 観光地」などと検索をすると思いますが、このキーワードを意識してサイトタイトルをつけるとSEO(検索で評価されて上位にくるようにすること)上、良いでしょう。
ただしキーワードの羅列はダメです。きちんと不自然ではない日本語にしてくださいね。
サイト説明文を考える

サイトの説明文とはこちらに表示される文章のことです。Yahoo!の検索結果のYahoo!JAPANの下に書いている「日本最大級のポータルサイト・・・」という文章です。
ここも検索に影響があるのでサイトタイトルに入れることができなかったキーワードをいれるようにしましょう。
ただし検索結果によって表示がされない場合もあります。
画像を準備する
WEBサイトを作成すると画像やイラストを使うことが多くなります。最近では動画を使っているサイトも多いですが、難易度が上がるのでとりあえず事業を表現するための画像や実際の写真などを用意すると良いでしょう。
無料で画像を提供してくれるサイトもたくさんあるのでそこからダウンロードをしても良いのですが(※商用利用OKかなど必ず規約は確認しましょう)、数枚でも良いので自社のオリジナルの写真を用意しましょう。
特に大体の方は嫌がりますが代表者の写真やスタッフの写真などを載せた方がサイトを訪れた方がイメージをしやすくなると思います。