ウェブサイトを作っていくためには、サーバーとドメインが必要になります。まずはサーバーの準備をしていきましょう。
サーバーとは?
サーバーとはウェブサイトのデータを置いておくためのインターネットに繋がっていスペースのことを言います(専門的に正確に知りたい人はGoogleで検索してみてください)。ドメインとは「http://●●●.com」の「●●●.com」のところを言います。
サーバーが土地、ドメインが住所のようなイメージです。
この2つを準備しないとウェブサイトを作ることができません。
Xサーバーの契約をする
サーバーはレンタルサーバーを利用します。業者でもない限りは自分でサーバーを用意するという点は考えなくて良いでしょう。
ではどのレンタルサーバーの会社が良いのでしょうか?
何かこだわりがないのであればXサーバーを利用すると良いと思います。他にもロリポップやさくらサーバーなどがあります。正直どこでもいいとは思いますが、ワードプレス 導入のやりやすさと支持されている人数を考えるとまずはXサーバーからだと思います。
お申し込みはこちらをクリック

10日間無料お試し 新規お申込みをクリック

サーバー契約内容を入力

サーバーIDはログインの時に使うこともあるので自分で覚えやすいものに変更をしても良いと思います。プランはX10プランで最初は十分です。使ってみて後から変更もできますのでX10プランを選択しましょう。WordPressクイックスタートは必要ありません。
お客様情報を入力

間違いが内容にしっかり入力をしましょう。
特にメールアドレスは間違いが内容に、自分がよく確認するアドレスにしてください。
インフォメーションメールの配信は「希望する」にすることをおすすめします。割引の情報なども入るので受け取っておきましょう。
受信メールを確認する
『【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間] 』のようなメールが届きますので消さずに保管をするようにしましょう。
重要な書類なのでコピペして見やすいところに保管するなどセキュリティー面に気を付けて自分のやりやすい方法で保管をするようにしましょう。